2014年9月16日火曜日

読書術


 ひさびさにわが家の書棚を見た。かなり前に購入した「読書術」GOMA SELECT(黒川康正)が眼に留った。調べてみると絶版になっているようだ。その中で今すぐに役立つところを紹介する。
《集中読書を可能にする実戦テクニック》
・「こま切れ時間」を読書タイムに活用するために、いつもポケットサイズの本を持ち歩くようにする。
・喫茶店、駅のプラットホームなど、すべての「待ち時間」を読書タイムにする。
・一冊の本を読み終えてから次の本に移るより、複数の本を併読したほうが情報収集の効率が上がる。
・就寝前に読む本には、専門書よりも、頭をリラックスできる内容の本を選ぶ。
・通勤電車は、早く着くことより、座れるかどうかで通勤ルートを再桧討してみる。
・本を「小型化」すれば満員電車の中の読書も可能。
・読書に集中できない環境では、目次だけを読む、「インデックス処理」 をするなどの単純作業に徹する。
・興味がわかないのにマスターなければならない分野の本は、読書の「起爆剤」としてテレビ講座やニュース番組を利用する。
・十分に理解すべき重要情報は、何度も読むよりテープに吹き込んで聞くほうが効率がいい。
・耳で聞く読書は、自分でテープに吹き込まずに他人を使うほうが時間の節約になる。
・ 読書の邪魔をする騒音には、別な「爽普」で対抗する。
・読書のBGMは、小鳥のさえずりなど、自然の音をエンドレステープにしておく。
・読書は、「一日一冊」などノルマを課さないほうが得るものが大きい。
・読書を妨げる気になることは解決の見通しだけでも付けておく。
・まとまった休暇では、遊びと遊びの間に読書時間を設けたほうが効果が大きい。
 おびただしい本が生産され、短い命で絶版となっていく。わが家の書棚から新たな命を見つけ出すのも楽しい作業である。

0 件のコメント:

コメントを投稿